当院からのお知らせ

外来担当医師 休診日のお知らせ

2025.03.14

以下のとおり外来を休診いたします。

なお、当日急遽、休診とさせていただく場合があり、下記の予定表の更新が間に合わない場合があります。誠にご迷惑をおかけしますが、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

 医師名

 休診日

備考

 振角

2025年7月17日(木)

 

 小森

2025年7月26日(土)

NEW!

 

 

 

医療DX推進体制整備加算について

2024.12.02

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備について以下のように対応しています。

・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を診療を行う診察室または処置室において閲覧または活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制については、電子カルテメーカーと協議中です。(令和7年3月31日までの経過措置)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については電子カルテメーカーと協議中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、一定程度の実績を有しています。
・医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施する為の充分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、院内の見やすい場所及びホームページ上に掲示しております。

上記の体制により、令和 6 年 10月の診療報酬改訂に伴い、初診料の算定時に医療 DX 推進体制整備加算を月 1 回に限り 11点を算定します。

医療情報取得加算について

2024.12.02

当院はオンライン資格確認システムを導入し、マイナ保険証の利用を推奨しております。

当院が患者様からお預かりした薬剤情報、特定健診情報等の診療情報は、適切に管理・活用して診察いたします。

上記の体制により、令和6年12月より、「医療情報取得加算」として、以下の通り診療報酬点数を算定します。

 

初診時(月に1回)    1点

再診時(3月に1回)   1点

 

※令和6年12月2日より保険証の新規発行は終了しましたが、現在のお手元にある保険証については有効期間内又は令和7年12月1日まで使用できますが、順次、マイナカードへの紐づけをよろしくお願いいたします。

今後も引き続きマイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

 

 

 

新規にお取引をご希望の事業者様へ【お願い】

2024.12.01

当院との取引を新規にご希望の事業者様におかれましては、当院事務員の業務負担軽減のため、電話での新規ご営業・ご案内は原則としてお断りいたしております。

ご連絡は ファクシミリにて 0564-62-9338 に「担当者」あてでお送りください。各担当者が拝見いたします(担当者名の確認もご遠慮ください)。

ご返信につきましては、各担当者の判断にて必要に応じて差し上げます。すべての案件へのご返信はさせていただいておりませんので、ご了承ください。また、お送りいただいたファックスに関する、送達・状況確認につきましてもお受けいたしかねます。

各事業者様におかれましてはご理解・ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

第6回「京ケ峰ふれあいまつり」のお礼と『川柳』入賞作品について

2024.11.17

令和6年11月17日に第6回「京ケ峰ふれあいまつり」を開催致しました。秋晴れの気持ち良い天候に恵まれ、約760名もの多数の皆さまにご来場をいただきました。職員一同、改めまして御礼申し上げます。誠に有難うございました。

 

 

 

 

京ケ峰ふれあいまつりで募集しました『川柳』にたくさんのご応募ありがとうございました!最優秀作品と優秀作品が決定しましたので発表いたします。クスっと笑えたりホッコリできる句ばかりです。ぜひお読みください!

入院患者様へのご面会について【お知らせ】

2024.11.05

現在、入院患者さまへのご面会につきましては以下のとおりとさせていただいております。ご理解とご協力をお願いします。

予約制になっております。病棟までお電話をいただきご予約下さい。予約状況によりご希望の時間に面会できない場合もございますのでご了承ください。

◆ご家族・ご関係者2名様まで、1日1回、20分~30分以内とさせていただきます。その他詳細に関しましては病棟にご確認ください。

◆不要・不急の外出泊については、継続して原則として自粛をお願いしています。患者様・ご家族様には引き続き感染症対策へのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。